そもそも『雑草』と聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか?
タンポポ、つくし、ナズナ(ペンペングサ)・・・
何とも思わない?
可愛いかな~
何か生命力があってたくましそう!!
でも、それがいつでも無料で手に入る
世界の食糧問題さえも解決する!?
最上級の食材だったらどうでしょう。
少しイメージが変わりませんか?
そんな中、7月22日を『雑草記念日』と定めるべく、
お台場で開かれてた雑草ナイトというイベントに行って来ました。
今までの人生の中で『雑草』と直接言われてたものを食するのは初めての経験。
でも、昔におばちゃんの家に行った時など食べているのかも知れません。
明日葉とエビの天ぷら
おかひじとニンニクのおむすび・・・
雑草とは思えないほど美味しかったですよ。

雑草ではなく野草といってますが、
「渡る世間は鬼ばかり」に出演していた俳優の岡本信人さんも
野草は「食べるとおいしく、元気になれるような気がする」
とおっしゃっています。
固いアスファルトを突き破り、たくましく、にょきにょきと育つ『雑草』
雑草の力強い生命力を頂き、私もこれで少したくましくなったかも・・・
ただ、実際食べる場合には、毒草もありますので、
図鑑などで確認し、食してください。
ブログランキングに参加中です。
応援して頂けますと嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓