今回のパワースポット巡りの旅は、神楽坂にある『赤城神社』です。
東西線の神楽坂駅から1分ほどのところにあり、2015年最後に訪れた神社でもあります。

ご祭神
「岩筒雄命(いわつつのみこと)」、「赤城姫命(あかぎひめのみこと)」になります。
この御神体はお詣りに来た女性の願い事を叶える女神様といわれ、良縁成就をお願い、多くの女性が訪れるそうです。
実際訪れた際にも多くの女性が参拝していました。
モダンな社殿の赤城神社と蛍雪天神
訪れてびっくりしたのは、神社が全面ガラス張りであること。
実際700年を超える歴史があるそうですが、2010年にリニューアルされ、現在のような社殿になったそうです。

また、社殿の左側には菅原道真を祀る蛍雪天神。
空中に浮いているようで、とても不思議です。

赤城神社にしかないゲゲゲの鬼太郎のユニークなお守り
お守りもユニークです。
故水木しげる氏が初のアニメ化の際に祈祷したことから、
「ちゃんちゃんこのお守り」は「厄払い」や「怨敵退散」などの身を守るご利益のお守りとして
「目玉のおやじのお守り」は穴が先を見通すとうことから、「開運」のお守りとして
「ゲゲゲの鬼太郎」のモチーフのお守りが授与されるようになったそうです。

普通の神社とは違い、不思議な空間ですが、
是非飯田橋、神楽坂方面に行かれた際には是非参拝されてみてはいかがでしょうか。
ブログランキングに参加中です。
応援して頂けますと嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓